現役のWebディレクターの方、または目指している方にとって、
「Webディレクターがなくなる」という議題は無視できない問題かと思います。
10年ほどWebディレクターをやってきた僕の意見としては、
「Wedディレクター」という職業はなくならないとは思いますが、
制作進行管理しかできないようだと仕事はなくなると思います。
この記事では、どういうWebディレクターだと逃げ切れるのかを持論を交えて解説いたします。
1)「Webディレクター」という職業はなくならない
Web制作の現場では、制作とディレクションという座組みは今後も変わらないと思います。
なぜなら、制作は技術職であり、ディレクションはマネジメント職なので、それぞれの職能は全く違うものだからです。
違う職能なので、分類した方が効率が良いし、ストレスも少なくて済みます。
しかし、座組みは変わらずとも、取り巻く環境と必要とされる内容は時代と共に変わります。
2) なぜ「Webでレクターはなくなる」と言われるのか?
なぜ「Webディレクターがなくなる」と言われるのか?それは
誰にでもできる事がどんどん増えているからでしょう。
Webディレクターは、Webサイトの制作プロジェクト全体を取りまとめるお仕事です。
制作班とクライアントとの橋渡し役ともいえます。
つまりクライアントが理解している事に対しては、橋渡し役は不要になります。
大きく2つに分けて詳しく解説します。
2)-1 技術向上でツールの取り扱いが簡単になる
最近では、個人でもWebサイトを作れる人が増えています。
例えばワードプレスを使えばブログは簡単に作れるし、作り方もYouTubeで丁寧に説明してくれます。
専門的な知識や経験がなくても、完成度の高いWebサイトを作る事ができます。
十数年前にはこうした環境は、できあがっていませんでした。
今後Web制作のツールはよりわかりやすくなり、チュートリアル関連の動画やブログも増えるでしょう。
こうした技術向上により、単純なWeb制作のディレクション業務は必要なくなるでしょう。
2)-2 クライアントのリテラシーが高くなる
Webを使った環境は今では一般的です。
例えば動画を編集したり、画像を加工したりなどは特別な事ではなくなってきました。
クライアントとする会話も以前よりも技術的になってきていると日々感じます。
簡単なWebサイトの制作なら、技術者との間にディレクターを置かずとも、
クライアントは自分でなんとか理解できてしまいます。
今までクライアントに仲介が必要だった技術はどんどん少なくなっていきます。
3) 自分をアップデートしないと仕事がなくなる
十数年前はWebサイトを自分で作るという発想は一般的ではありませんでした。
なのでWeb制作進行ができればWebディレクターとしてやっていけました。
しかし今後は単純なWeb制作のディレクションは少なくなっていくでしょう。
時流に合わせて自分に付加価値をつける事がWebディレクターには求められます。
4)【持論】タイプ別Webディレクター
Webディレクターはどう言った付加価値を身につけると良いのでしょうか。
Webディレクターの能力をタイプに分けるとわかりやすいです。
【マネージャー】タイプと【アナリスト】タイプに分類します。
基本的なディレクターの能力である、企画・提案と進行管理に加えて
マネージメント力と調査力をいかに高めるかで、Webディレクターの実力が決まってくるといえるでしょう。
まずは得意な能力をさらに伸ばして、どちらかのタイプにふりっきってしまうことをお勧めします。
どちらもジワジワとやっていくと、非効率ですし、器用貧乏になりがちです。
それぞれ順番に説明していきます。
4)-1【マネージャー】タイプ
Webディレクターとしてマネジメント力に長けているタイプです。
このタイプは仲介役や管理職として力を発揮します。
クライアントからも制作班からも信頼されて、案件の主導権を握れる人です。
このタイプの人には管理能力や折衝能力が必要とされます。
経験の他にもマネジメントのマインドセットが必要になります。
- プロジェクトマネジメント
- リーダーシップ
- コーチング
- 予算管理
- 折衝
- クライアントにも的確に意見できる
- 制作班の生産性を上げる事ができる
- ボール回しがうまい
4)-2【アナリスト】タイプ
Webディレクターとして調査力に長けているタイプです。
このタイプはアナリストやマーケターとして力を発揮します。
定量的なエビデンスを提示し、クライアントも制作班も納得できる根拠を示せる人です。
このタイプの人には解析能力やマーケティング能力が必要とされます。
経験の他にも解析ツールやフレームワークなどの、
各種ツールを取り扱える能力が必要になります。
- 解析
- SEO
- マーケティング
- Web解析ツールを扱える
- フレームワークを扱える
- 広告運用ができる
- 自分でもアフィリエイトで稼いでいる
5) おすすめの能力アップ方法
僕の周りでも、制作進行管理だけでWebディレクターをやっている人は少ないです。
制作進行管理だけだと、需要も少ないし、単価も安いからです。
「Webディレクターがなくなる」と危機感を感じているなら、
今後を見越してスキルセットを増やすことをお勧めします。
僕が考える主な能力アップ方法は以下です。
5)-1 会社を教習所として使う
僕は常々、会社を自分のために使うことを提唱しています。
会社を教習所みたいに使うとスキルセットも増えてお給料ももらえます。
簡単に言うと以下のような感じです。
1) 自分に必要なスキルを洗い出す
2) 習得したいスキルを会社の評価目標にする
3) 会社での自主的な行動は全てスキルアップにつなげる
詳しく知りたい方は、以下のブログをご覧ください。
5)-2 ブログやサイトを自主制作する
次に紹介したい方法は、ブログやサイトを自分で作って運用してみる方法です。
例えば、ブログを作って運用しているとします。
その時点でサイト制作、サイト運用、マーケティングの実績があることになります。
さらにいうと、ブログで収益化できてしまえば、あなたの財産にもなります。
おすすめのブログサーバーを以下にまとめています。
5)-3 Webディレクタースクールを利用する
Webディレクタースクールで必要なスキルを習得する事ができます。
実務で経験を重ねる事が理想ではありますが、都合よく環境が揃っていない方もいるでしょう。
そうした声を受けて各スクールでは実務ベースの受講内容を用意してくれています。
おすすめのWebディレクタースクールを以下にまとめています。
コメント